県内で唯一、栄養の資格を取得できる専門的な学びが魅力!
- 1年
- 栄養士の仕事に必要な食品に関する基礎知識を栄養学·食品学などの講義、実験を通して身につけます。
- 2年
- 栄養士として働くための専門的な実習や応用調理、食品加工学などの専門科目を学び、実践的な力を身につけます。
食のスペシャリストとして様々な分野で活躍できる栄養士をめざし、実験·実習を多く取り入れた内容です。
またフードスペシャリストなどの資格も幅広く取得できるようなカリキュラムとなっています。
学びのPOINT
-
01
栄養士免許書証だけでなく、食にかかわる産業で活かせる資格を効率よく取得
食品栄養コースでは、食に関する幅広い知識と技術を身につけた食の専門家である「フードスペシャリスト」や、食品に関する科学的な知識をベースに食品関連の技術者として働くことのでき「フードサイエンティスト」などの資格を効率よく取得できるカリキュラムが特徴です。これらの資格を持つことは、栄養士としてだけでなく、食品の開発·製造、流通、販売、外食などを担う食品産業をはじめ、食関係の広範な分野での活躍が期待されるため就職先の幅も広がります。
-
02
実習科目が多く、調理技術を身につけたい即電力として活躍できる栄養士の養成
基礎的な調理技術を身につけ、栄養パランスのとれたおいしい料理を手早く作ることができる栄養士の養成をめざし、多くの実習科目を設けています。また、1年次後期には大量調理の基礎を身につけるための「給食管理実習Ⅰ」を、2年次前期には給食サービス提供の一連の流れを学習する「給食運営管理実習」を履修し、校内で十分に学んだ上で、校外実習に備えます。さらに、「調理学」「食品学」の基礎知議の習得と調理技術力を証明する「家庭料理技能検定」も受験することができ、その対策も行っています。このように、「調理学」「食品学」の基礎から応用にわたるさまざまな知識·技術を履修することにより、即戦力としで活躍できる栄養士を養成します。