学科別ブログ

Blog
  1. HOME
  2. 学科別ブログ
  3. 子ども学科 セーフ・キッズ・セミナー研修

子ども学科 セーフ・キッズ・セミナー研修

子ども学科主催のセーフ・キッズ・セミナーが8月7日火曜日13:10~16:20講堂ホール・1階講義室で開催されました。
子ども学科では、保育者になるために必要な子どもの安全管理の保育技術として、毎年、香川県下の救急救命士の方々に講師として来ていただき3時間の研修を行っています。
研修内容は乳児・小児に対する心肺蘇生法や異物除去、AED使用方法等の講義と実践です。

全体説明の後、一斉に大人用の心肺蘇生を音楽に合わせて行います。
2分間の胸骨圧迫経験では、隣の学生とうまく引き継ぎ、絶え間なく続ける難しさを経験しました。

写真1

 

 

 

 

 

 

写真2

 

 

 

 

 

 

 

乳児(一次救命措置、二次救命措置)
講師の方から胸骨圧迫と人工呼吸のポイントを聞きました。
写真3

 

 

 

 

 

 

写真4

 

 

 

 

 

 

 

乳児(胸骨圧迫、人工呼吸)反応確認~呼吸確認~胸骨圧迫~AED装着方法
乳児にAED使用する場合の、装具を貼る箇所や器具の違いなどポイントを聞きました。
実際に行ってみて、人工呼吸では息を吹き込む難しさや胸骨圧迫の強さなど実践で学ぶことが出来ました。
写真5

 

 

 

 

 

 

写真6

 

 

 

 

 

 

 

小児(一次救命措置、二次救命措置)
対応の一連の流れやAEDの種類、年齢によって貼る器具の違いがあることの説明を受けました。
写真7

 

 

 

 

 

 

写真8

 

 

 

 

 

 

 

小児(胸骨圧迫、人工呼吸)
シナリオ(買い物先で子どもが倒れている想定)シナリオ(公園で散歩中に子どもが倒れている想定)を実践しました。

写真9

 

 

 

 

 

 

写真10

 

 

 

 

 

 

 

今回の研修では、子どもの反応を確認しながら的確な処置、園内・外部で行う処置の流れなど、実際にシナリオに沿った処置方法や呼吸確保の流れを学びました。
半年後に保育者として現場で働く学生にとって、貴重な保育技術の実践研修となりました。
休日にもかかわらず、本学科のために講師として集まってくださった救命士の方々に感謝いたします。

<担当 安藤>