実習・インターンシップ

INTERNSHIP
  1. HOME
  2. 就職・進学情報
  3. 実習・インターンシップ
PRACTICE

実習について

学生の数々の学びを実習を通して叶える

本学では大学教育の充実を図るため、実社会と積極的に連携するインターンシップを 実施しております。このインターンシップは、学生が実社会で実習・研修することにより、現代社会の実態と課題に目を向け、社会認識を深めること、その体験学習を大学での学修にフィードバックするとともに、職業選択や職業意識に育成に寄与することを目的としております。

生活文化学科(栄養管理コース & 食品栄養コース)

  • 給食管理実習Ⅱ及びⅢ(校外実習)

    栄養士として給食業務を行うために必要な、食事の計画や調理を含めた給食サービス提供に関する技術を修得することを目的として、学校・病院・事業所などにおいて実際に大量調理を体験し、給食経営管理業務を学びます。

    実習頻度

    給食管理実習Ⅱは栄養士免許取得の必修科目、給食管理実習Ⅲは選択科目となっています。各科目、実習は1週間で合計2週間、現場で校外実習を行うことができます。

  • 栄養士実務演習

    校外実習の事前事後教育を行います。事前教育では実習の目的や目標、実習施設の概略を周知し、校外実習先での実践業務を円滑に進められるよう動機付け、知識、基本マナーを身に付けます。事後学習では、それぞれの実習施設における実習内容、研究課題の報告、実践の場で学んだ事項の情報交換をし、給食業務を行うために必要な知識、技術を身に付けます。

  • ワンディインターンシップ

    学生が実社会で研修することにより社会意識を深めることが出来ます。マイナビなどから自分で申し込むかキャリア支援センターで募集しています。

子ども学科第I部 & 子ども学科第III部

  • ワンディインターンシップ

    学生が実社会で研修することにより社会意識を深めることが出来ます。マイナビなどから自分で申し込むかキャリア支援センターで募集しています。

経営情報科(情報ビジネスコース & デザイン・アートコース)

  • インターンシップ(授業)

    インターンシップは科目として単位習得可能なものとなっており、学生が実社会で研修することにより社会意識を深めることを目的としています。科目における事前講義を受けた後に地域企業と連携し、実際にインターンシップへ伺う形式となります。

    実施時期

    1年の後期で行います。事前研修会や成果報告会も行います。

  • ワンディインターンシップ

    学生が実社会で研修することにより社会意識を深めることが出来ます。マイナビなどから自分で申し込むかキャリア支援センターで募集しています。

  • 【情報ビジネスコース】図書館実習

    図書館実習は科目として単位習得可能なものとなっており、学生が主には公共図書館の受け入れ先で、一施設一日あたり8時間×5日間合計40時間で研修することにより司書業務に必要な知見と社会意識を深めることを目的としています。科目における事前講義を受けて実際にインターンシップへ伺う形式で、事後は施設実習報告会を行い、単位認定となります。

    実施時期

    実習自体は2年の夏季休業期間に日程調整しで行います。事前研修会や事後の成果報告会も行います。

  • 【情報ビジネスコース】図書館総合実習

    図書館実習は科目として単位習得可能なものとなっており、香川県内公共図書館10館程度を、各施設見学することにより司書業務に必要な知見と社会意識を深めることを目的としています。科目における事前講義を受け、事後は施設実習報告会を行い、単位認定となります。

    実施時期

    実習自体は2年の前期に日程調整しで行います。事前研修会や事後の成果報告会も行います。

INTERNSHIP

インターンシップとは

実際の職場での就業体験で、卒業後のキャリアをイメージできる

本学では大学教育の充実を図るため、実社会と積極的に連携するインターンシップを実施しております。 このインターンシップは、学生が実社会で実習・研修することにより、現代社会の実態と課題に目を向け、社会認識を深めること、 その体験学習を大学での学修にフィードバックするとともに、職業選択や職業意識に育成に寄与することを目的としております。

  • 大学から紹介で 安心して体験できます

    就業体験をしていみたいけど探し方がわからない、自分にできるか不安、などの学生の気持ちに寄り添って大学がサポートするので安心して体験できます。

  • 志望する業界・企業・職種への 理解を深められます

    学校での学びや自分の得意分野を活せるか、自分に向いているか、実際に体験することで将来を考える際の参考になります。

  • 社会人体験として 就活にも役立ちます

    インターンシップの経験は、就活をする上で大きな強みにもなります。インターンシップで学んだこと、 得られたことを自己アピールに活用できます。

本学のインターンシップ

就業体験を伴う実務研修

実施コース
情報ビジネスコース
デザイン・アートコース
実施期間
12月中旬〜2月中旬
までの5日間
対象学生
経営情報科の学生希望者
実施先
主に香川県内の各事業所

ワンディインターンシップ

実施学科
全学科
実施期間
1日間
対象学生
1年生の希望者
参加方法
マイナビなどからの
自主申込み、
キャリア支援センター
での紹介
FOR CORPORATES

事業所の方へ

インターンシップ受入事業所の募集について

本学ではキャリア支援センターを窓口として、インターンシップの学生を受け入れていただける事業所を募集しております。インターンシップ生の受入れにご協力いただける場合は、キャリア支援センターにご連絡いただきますようお願い致します。

但し、以下のものは対象外といたします。
・研修内容が教育プログラムとして適切でないもの(アルバイトと同等なもの)
・採用直結を目的としたもの

受入事業所の意義(メリット)

・相互の情報の発信・受信の促進につながり、企業等の実態について学生の理解を促す
・学生が各企業等の業態、業種または業務内容についての理解を深めることによる就業希望の促進
・企業等以外の人材(学生)による新たな視点等の活用

本学インターンシップの概要

本学では、1年次(一部2年次)の学生が夏季(8月~9月)の期間で、5日間程度の就業体験を伴う実務研修を行う形式が主流です。

1. 研修内容
研修内容については、受入先担当者の指導・提案のもとお願いしております。

2. 守秘義務
諸規則の遵守・知り得た情報の守秘義務については、受入決定後の「誓約書」の提出で徹底しております。

3. 危険負担(保険)
研修中の万一の事故等に備え、インターンシップに参加する学生は全て「学生教育研究災害傷害保険」及び「学研災付帯賠償責任保険」に加入致します。

インターンシップ協力のお申し出について

本学では、企業・団体の皆さまからインターンシップへのご協力をお願いしております。
下記リンクに、就業体験型インターンシップ協力機関登録票を用意しております。
FAXまたはEメールで送付いただきますようお願い申し上げます。

就業体験型インターンシップ協力機関登録票(PDF)

就業体験型インターンシップ協力機関登録票(EXCEL)

お問い合わせ

学生支援部 キャリア支援センター
TEL:0877-49-8034(直通)
FAX:0877-49-5252
Mail:[email protected]