県内で唯一、栄養の専門知識を学べることがいちばんの特色!
- 1年
- 栄養士の仕事に必要な栄養に関する基礎知識を栄養学・食品学などの講義、実験を通して、身につけます。
- 2年
- 栄養士として働くための専門的な実習、臨床栄養学や栄養指導などの専門科目を学び、実践的7な力を身につけます。
食を通じて、人々の健康の増進を考えられる栄養士をめざし、実験・実習を多く取り入れた内容です。また管理栄養士国家試験受験まで視野に入れたカリキュラムとなっています。
学びのPOINT
-
01
食と健康に関する広範囲な領域を学ぶ
食のスペシャリストとして、調理や栄養に関する科目だけではなく、1年次には栄養指導現場で活躍するために健康領域に特化した科目である「予防栄養学」を選択することができます。「予防栄養学」では生活習慣病予防に貢献できる栄養士をめざし、健康寿命を延ばす食事の実践について学びます。また、「病理学」や「解剖生理学」などで栄養士が指導にあたるために必要な、ヒトの体の構造や疾患、治療について学び、食事療法の必要性について考えます。
-
02
栄養カウンセリングなどの栄養指導技術を 身につけた栄養士の養成
献立作成だけではなく、栄養指導の現場で必要とされるPCを十分に使いこなすことができる栄養士をめざし、前期に「情報処理演習」の科目で基本技術を修得します。また後期には「栄養指導実習Ⅰ」で栄養計算ソフトを用いて食事摂取基準に関する演習を行い、2年前期の「栄養指導実習Ⅱ」で栄養指導計画·指導案づくりを行います。2年後期の「栄養教育論実習」の授業では、カウンセリングの基本技法を学び、模擬栄養カウンセリングをロールプレイで実施します。