お知らせ

NEWS
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 文部科学省の令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定されました

文部科学省の令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定されました

文部科学省の令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定されました

この事業は、少子化を乗り越えるレジリエントな私学への構造転換を図るため、将来を見据えたチャレンジや経営判断を自ら行う「経営改革計画」の実現を図るとともに、その知見やノウハウの普及・展開を図る取組について、文部科学省が原則5年間、継続的に支援するものです。

香川短期大学は、この支援事業のメニュー1「少子化時代をキラリと光る教育力で乗り越える、私立大学等戦略的経営改革支援」に申請し、選定されました。
メニュー1は、社会・地域等の将来ビジョンを見据え、自治体や産業界等と緊密に連携しつつ、社会・地域等の未来に不可欠な専門人材(グローバルな学生や社会人学生等を含む)の育成を担うことを目的とし、教育研究面の構造的な転換や資源の集中等による機能強化を図ること等により、未来を支える人材育成機能強化に向けた経営改革を行う、きらりと光る私立大学等(中小規模中心)を支援するものです。
本事業へは全国から111校の申請があり、45校(大学32校、短期大学13校)が選定を受けています。

 

本学が掲げたテーマ「青い国・四国瀬戸内まるごと留学」の概要は以下の通りです。

「青い国・四国瀬戸内まるごと留学」
4年制大学とは異なり、2年後に進路再考ができる短期大学の利点を魅力化し、全学が一丸となって、①同分野又は異分野の4年制大学への編入学、②四国・香川の地域での学びを活かす就職、③在学時・卒業時の国内・国外留学、の3プログラムを「青い国・四国瀬戸内まるごと留学」事業として取り組み、四国・香川の魅力をアピールするとともに全国から学生を呼び込む体制を整えて入学者の拡大を図る。

事業内容の詳細・進歩